11月14日(土)午後1時30分から3時30分まで、八潮市立八條公民館において、やしお市民大学の授業としての「健康ストレッチ・筋トレ体験講座」が行われました。
当日は、当院リハビリテーション科の梅津、高瀬、星野のいずれも介護予防班のセラピスト3名が講師となって開催されたもので、市民大学での講座は今回で8年目となります。
今回のテーマは「コロナに負けるな!~運動をして心もからだもすっきり~」でした。
当日は、あいさつ、準備運動に続き、イスの立ち座り(足の筋力測定)と片足立ち(バランス測定)を行い現在の身体の状態を調べました。
その後、筋力トレーニング、敏捷性トレーニング、ウオーキング、ストレッチの順で実技を行いました。
参加された学生さんやスタッフの方など27名の皆さんたちは、マスクを着用し、互いの間隔をとり、換気するなどの感染予防対策を十分行いながら、和やかな雰囲気の中、最後まで熱心に体験していただきました。